PR

【裏技レシピ】トマト缶不要!日持ちする材料で絶品アラビアータ

こんにちは! cookfilm.blog管理人のmuunです。

「家にトマトがない」「トマト缶を開けると余ってしまう…」 そんなときでも、どうしても美味しいトマトパスタが食べたい!

今日は、フレッシュトマトやトマト缶を使わずに作る、僕の裏技アラビアータのレシピを紹介します。使うのは、日頃からストックしているトマトペーストと無塩のトマトジュースだけ。これなら、必要な量だけ作れて、材料を無駄にすることもありません。

時間がない時でもサクッと作れるので、ぜひ試してみてくださいね!

材料(1人分)

  • パスタ:100g(お好みで) ラ・モリサーナ1.7mm
  • トマトジュース(無塩):50cc カゴメのよく見かけるやつ
  • トマトペースト:20g ムッティのを愛用
  • ニンニク:1片
  • 唐辛子:お好みの量
  • オリーブオイル:大さじ1〜2 炒め用は安いもの 仕上げ用はカスティージョデカネナ ファミリーレゼルブ ピクアル種塩:適量

本格アラビアータの作り方

パスタを茹でるお湯をたっぷり沸かします。パスタを茹でる お湯が沸いたら、「味噌汁ぐらいの塩味」になるように塩をたっぷり入れ、パスタを茹で始めます。この塩味がパスタの美味しさを左右するので、ケチらずしっかり入れるのがポイントです。

フライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたニンニク、唐辛子を入れてから火をつけ、弱火でじっくりと炒めます。

ニンニクがきつね色になったら火を止め、トマトペーストとトマトジュースを加えてよく混ぜます。再度火をつけ、オレンジ色に変化するまで弱火で煮詰めたら火を消しておきます。パスタを別の鍋で、パッケージに記載された時間通りに茹でます。茹で上がりは1本食べて確かめましょう。

パスタが茹で上がったら、水気をよく切ってソースが入ったフライパンに移し、再び火をつけます。

オリーブオイル(仕上げ用)を回しかけ、火を切り手早く全体をよく混ぜ合わせたら、お皿に盛り付けて完成です。

このパスタの魅力】

フレッシュトマトやトマト缶を使わないこのパスタは、まるで既製のトマトソースを使ったかのような、濃厚で深みのある味わいにフレッシュさで軽やかに仕上げています。ストックしてある材料だけで、いつでも思い立った時に作れるのが嬉しいポイント。時間がない日でも、手軽に美味しいものが食べたいときに、きっと活躍してくれるはずです。

僕がこのパスタを作る理由

地方で働くサラリーマンにとって、週末にスーパーに行くのは一苦労です。でも、せっかくの休日は美味しいものが食べたい。そんなとき、このパスタの材料はすべて日持ちするので、「いつでも美味しいトマトパスタが食べられる安心感」を与えてくれます。皆さんも、この「お小遣いの範囲」で賢く楽しめるパスタを、ぜひ試してみてくださいね。